岩国地区消防組合
リンク集 お問い合わせ サイトマップ
消防本部の紹介
119番通報
救急・防災知識
火災予防
避難方法
防火管理
てんぷら火災
火の用心7つ
火災予防運動
我が家の防火チェック
消防年報
申請・届出用紙
講習会/試験
例規集
HOME >>火災予防>>防火管理
通電火災について


 通電火災について

  台風や地震などの自然災害により、大規模で長時間にわたる停電が発生するこ
 とがあります。その後、復旧工事により電気の供給が回復したときに、倒壊した建
 物や家具・電気機器の転倒により、損傷した電気配線や電気を使用する暖房器具
 などに可燃物などが触れると火災が発生することがあります。
  このような火災を「通電火災」といい、阪神淡路大震災や東日本大震災において
 通電火災が頻発したことで注目されました。

 通電火災の主な原因

  1 地震発生時
   ・ 押しつぶされた配線やビニール被覆が損傷した配線などに再通電すると、
    ビニール被覆が溶けるなどして、配線の中の芯線(銅線)が接触し、その火
    花で出火します。
   ・ 電気を使用する暖房器具などに可燃物が接触した状態で再通電すると出
    火します。
   ・ 再通電時に発生した電気的火花が漏れ出たガスに引火し、出火します。
  2 風水害発生時
   ・ 分電盤や家具などの電気機器の基盤が水に濡れたことにより、再通電した
    ときに火花が発生し、出火します。
   ・ コンセントに水分が付着したことにより、再通電したときにトラッキング現象
    が発生し、出火します。

 出火防止策

  台風や地震などの自然災害による広範囲で長時間にわたる停電が発生した場
 合、通電火災を防ぐため以下の点に注意してください。

  1 停電中は電気機器のスイッチを切るとともに、電源プラグをコンセントから
   抜きましょう。
  2 避難するときはブレーカーを落としましょう。
  3 再通電後は、しばらく電気機器に異常(発熱、煙、におい)がないか注意を
   払いましょう。また、電化製品に損傷がないか確認してから使用を再開しま
   しょう。


 火災予防啓発動画(総務省消防庁ホームページより) 
  「地震火災 〜あなたの命を守るために出来る事〜」        

 火災予防啓発リーフレット(総務省消防庁ホームページより)  
  「地震火災を防ぐポイント 〜地震火災対策きちんと出来ていますか?〜」

 
岩国地区消防組合消防本部 〒740−0037 岩国市愛宕町一丁目4−1
TEL : (0827)-31-0119 FAX :(0827)-32-1119
MAIL : ifd119@joy.ocn.ne.jp