無線局
|
呼出名称
|
設置場所
|
|
固定局
基地局
|
いわくにしょうぼう
|
消防本部
|
|
固定局
基地局
|
しょうぼうこうしょうじやま
|
高照寺山
|
|
固定局
基地局
|
しょうぼうそうえもんやま
|
そうえもん山
|
|
固定局
基地局
|
しょうぼうらかんざん
|
羅漢山
|
|
移動局
(卓上型)
|
しょうぼうちゅうおう
|
中央署
|
|
移動局
(卓上型)
|
しょうぼうわき
|
東出張所
|
|
移動局
(卓上型)
|
しょうぼうゆう
|
南出張所
|
|
移動局
(卓上型)
|
しょうぼうにし
|
西分署
|
|
移動局
(卓上型)
|
しょうぼうみかわ
|
玖北第1出張所
|
|
移動局
(卓上型)
|
しょうぼうひろせ
|
錦機関員駐在所
|
|
移動局
(卓上型)
|
しょうぼうみわ
|
玖北第2出張所
|
|
移動局
(卓上型)
|
しょうぼうほんごう
|
本郷機関員駐在所
|
|
移動局
(車載型)
|
いわくにしき1
|
消防本部
|
本部指揮車
|
移動局
(車載型)
|
いわくにしれい1
|
消防本部
|
本部指令車
|
移動局
(車載型)
|
いわくにささつ1
|
消防本部
|
本部査察車
|
移動局
(車載型)
|
いわくにれんらく1
|
消防本部
|
本部連絡車
|
移動局
(車載型)
|
いわくにこうほう1
|
消防本部
|
防火広報車
|
移動局
(車載型)
|
いわくにはんそう1
|
消防本部
|
人員搬送車
|
移動局
(車載型)
|
いわくにさぎょう1
|
消防本部
|
資機材搬送車
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうしれい1
|
中央署
|
中央署指令車
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうしきたい1
|
中央署(指揮隊)
|
指揮隊車
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおう1
|
中央署(消防小隊)
|
消防ポンプ自動車(飛竜)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおう2
|
中央署(救急小隊)
|
消防ポンプ自動車(天竜)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおう3
|
中央署(救急小隊)
|
消防ポンプ自動車(南竜)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおう4
|
消防本部
|
消防ポンプ自動車(予備消防車1)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおう5
|
消防本部
|
消防ポンプ自動車(予備消防車2)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうたんく1
|
中央署(消防小隊)
|
水槽付消防ポンプ自動車(錦竜)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうたんく2
|
中央署(救助小隊)
|
水槽付消防ポンプ自動車(臥竜)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうきゅうじょ1
|
中央署(救助小隊)
|
救助工作車
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうはしご1
|
中央署(救助小隊)
|
40m梯子車(昇竜)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうはしご2
|
中央署(救助小隊)
|
15m梯子車(旭竜)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうかがく1
|
中央署(消防小隊)
|
大型化学車(白竜)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうげんえき1
|
中央署(消防小隊)
|
泡原液搬送車
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうきゅうきゅう1
|
中央署(救急小隊)
|
高規格救急自動車(救急車1)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうきゅうきゅう2
|
中央署(救急小隊)
|
高規格救急自動車(救急車2)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうきゅうきゅう3
|
中央署(救急小隊)
|
高規格救急自動車(救急車3)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうきゅうきゅう4
|
消防本部
|
高規格救急自動車(予備救急車1)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうきゅうきゅう5
|
消防本部
|
高規格救急自動車(予備救急車2)
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうささつ1
|
中央署
|
査察車
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうささつ2
|
中央署
|
査察車
|
移動局
(車載型)
|
ちゅうおうはんそう1
|
中央署
|
多目的搬送車
|
移動局
(車載型)
|
わき1
|
東出張所
|
消防ポンプ自動車(京竜)
|
移動局
(車載型)
|
わきかがく1
|
東出張所
|
化学車
|
移動局
(車載型)
|
わききゅうきゅう1
|
東出張所
|
高規格救急自動車
|
移動局
(車載型)
|
わきしれい1
|
東出張所
|
指令車
|
移動局
(車載型)
|
ゆう1
|
南出張所
|
消防ポンプ自動車(海竜)
|
移動局
(車載型)
|
ゆうきゅうきゅう1
|
南出張所
|
高規格救急自動車
|
移動局
(車載型)
|
ゆうしれい1
|
南出張所
|
指令車
|
移動局
(車載型)
|
にしたんく1
|
西分署
|
水槽付消防ポンプ自動車(清竜)
|
移動局
(車載型)
|
にし1
|
西分署
|
消防ポンプ自動車(第2清竜)
|
移動局
(車載型)
|
にしきゅうじょ1
|
西分署
|
救助工作車
|
移動局
(車載型)
|
にしきゅうきゅう1
|
西分署
|
高規格救急自動車
|
移動局
(車載型)
|
にしきゅうきゅう2
|
西分署
|
高規格救急自動車
|
移動局
(車載型)
|
にししれい1
|
西分署
|
指令車
|
移動局
(車載型)
|
みかわ1
|
玖北第1出張所
|
消防ポンプ自動車(北竜)
|
移動局
(車載型)
|
みかわきゅうきゅう1
|
玖北第1出張所
|
高規格救急自動車
|
移動局
(車載型)
|
みかわしれい1
|
玖北第1出張所
|
指令車
|
移動局
(車載型)
|
ひろせ1
|
錦機関員駐在所
|
消防ポンプ自動車(第3北竜)
|
移動局
(車載型)
|
みわ1
|
玖北第2出張所
|
消防ポンプ自動車(第2北竜)
|
移動局
(車載型)
|
みわきゅうきゅう1
|
玖北第2出張所
|
高規格救急自動車
|
移動局
(車載型)
|
みわしれい1
|
玖北第2出張所
|
指令車
|
移動局
(車載型)
|
ほんごう1
|
本郷機関員駐在所
|
消防ポンプ自動車(郷竜)
|
移動局
(携帯型)
|
いわくにしれい201
|
消防本部
|
総務課(本部指令車)
|
移動局
(携帯型)
|
いわくにこうほう201
|
消防本部
|
予防課(防火広報車)
|
移動局
(携帯型)
|
いわくに201
|
消防本部
|
通信指令課(予備)
|
移動局
(携帯型)
|
いわくに202
|
消防本部
|
通信指令課(予備)
|
移動局
(携帯型)
|
いわくに203
|
消防本部
|
通信指令課(予備)
|
移動局
(携帯型)
|
いわくに204
|
消防本部
|
通信指令課(予備)
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうしれい201
|
中央署
|
指令車
|
移動局
(可搬型)
|
しきたい301
|
中央署(指揮隊)
|
指揮隊車(可搬無線)
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうしきたい201
|
中央署(指揮隊)
|
指揮隊車
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうたいちょう201
|
中央署(指揮隊)
|
指揮隊車
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおう201
|
中央署(消防小隊)
|
飛竜
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおう202
|
中央署(救急小隊)
|
天竜
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおう203
|
中央署(救急小隊)
|
南竜
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうたんく201
|
中央署(消防小隊)
|
錦竜
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうたんく202
|
中央署(救助小隊)
|
臥竜
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうきゅうじょ201
|
中央署(救助小隊)
|
救助工作車
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうはしご201
|
中央署(救助小隊)
|
昇竜
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうはしご202
|
中央署(救助小隊)
|
旭竜
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうかがく201
|
中央署(消防小隊)
|
白竜
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうげんえき201
|
中央署(消防小隊)
|
原液車
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうきゅうきゅう201
|
中央署(救急小隊)
|
救急車1
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうきゅうきゅう202
|
中央署(救急小隊)
|
救急車2
|
移動局
(携帯型)
|
ちゅうおうきゅうきゅう203
|
中央署(救急小隊)
|
救急車3
|
移動局
(携帯型)
|
わき201
|
東出張所
|
京竜
|
移動局
(携帯型)
|
わきかがく201
|
東出張所
|
化学車
|
移動局
(携帯型)
|
わききゅうきゅう201
|
東出張所
|
救急車
|
移動局
(携帯型)
|
わきしれい201
|
東出張所
|
指令車
|
移動局
(携帯型)
|
ゆう201
|
南出張所
|
海竜
|
移動局
(携帯型)
|
ゆうきゅうきゅう201
|
南出張所
|
救急車
|
移動局
(携帯型)
|
ゆうしれい201
|
南出張所
|
指令車
|
移動局
(携帯型)
|
にしたんく201
|
西分署
|
清竜
|
移動局
(携帯型)
|
にし201
|
西分署
|
第2清竜
|
移動局
(携帯型)
|
にしきゅうじょ201
|
西分署
|
救助工作車
|
移動局
(携帯型)
|
にしきゅうきゅう201
|
西分署
|
救急車1
|
移動局
(携帯型)
|
にしきゅうきゅう202
|
西分署
|
救急車2
|
移動局
(携帯型)
|
にししれい201
|
西分署
|
指令車
|
移動局
(携帯型)
|
みかわ201
|
玖北第1出張所
|
北竜
|
移動局
(携帯型)
|
みかわきゅうきゅう201
|
玖北第1出張所
|
救急車
|
移動局
(携帯型)
|
みかわしれい201
|
玖北第1出張所
|
指令車
|
移動局
(携帯型)
|
ひろせ201
|
錦機関員駐在所
|
第3北竜
|
移動局
(携帯型)
|
みわ201
|
玖北第2出張所
|
第2北竜
|
移動局
(携帯型)
|
みわきゅうきゅう201
|
玖北第2出張所
|
救急車
|
移動局
(携帯型)
|
みわしれい201
|
玖北第2出張所
|
指令車
|
移動局
(携帯型)
|
ほんごう201
|
本郷機関員駐在所
|
郷竜
|
種別
|
使用区分
|
活動波1
|
消防本部管内での活動を行う場合に使用する周波数
|
活動波2
|
消防本部管内での活動を行う場合に使用する周波数
|
活動波3
|
消防本部管内での活動を行う場合に使用する周波数
|
活動波4
|
消防本部管内での活動を行う場合に使用する周波数
|
主運用波1
|
各都道府県内の消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
主運用波2
|
各都道府県内の消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
主運用波3
|
各都道府県内の消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
主運用波4
|
各都道府県内の消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
主運用波5
|
各都道府県内の消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
主運用波6
|
各都道府県内の消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
主運用波7
|
各都道府県内の消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
統制波1
|
各都道府県を越えて消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
統制波2
|
各都道府県を越えて消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
統制波3
|
各都道府県を越えて消防機関が相互に応援活動を行う場合に使用する周波数
|
メリット
|
感明度
|
5
|
雑音がなく通話状態が非常に良好である。
|
4
|
雑音が少なく通話状態が良好である。
|
3
|
雑音があるが通話の内容が完全に了解できる。
|
2
|
雑音多く通話の内容が半分くらいしか了解できない。
|
1
|
雑音非常に多く通話内容不明であるが、送信していることが了解できる。
|
入退室記録簿
番号 |
目的 |
入退室日時 |
氏名 |
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
||
|
|
年 月 日 |
時 分から |
事業所名 |
|
年 月 日 |
時 分まで |
氏名 |
|
年 月 日( )
課長 |
課長補佐 |
係長 |
係員 |
取扱者 |
|
勤務日誌 勤務人員 名 補勤者 名 入校・年休等 名 |
通信指令課 第 係 |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
勤務時間 8:30〜17:15 |
指定勤務等 |
時間 |
指令台 |
交換台 |
中央補助氏名 |
出動件数 |
119番入電件数 |
|||||||||||||
階級 |
氏名 |
氏名 |
氏名 |
種別 |
本日 |
本月 |
本年 |
種別 |
本日 |
本月 |
本年 |
|||||||||
|
|
A―1 |
08:30〜09:00 |
|
|
|
||||||||||||||
|
|
A―2 |
09:00〜10:00 |
|
|
火災 |
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
A―3 |
10:00〜11:00 |
|
|
救急 |
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
A―4 |
11:00〜12:00 |
|
|
救助 |
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
A―5 |
12:00〜13:00 |
|
|
警戒調査 |
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
A―6 |
13:00〜14:00 |
|
|
合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
A―7 |
14:00〜15:00 |
|
|
災害特記事項 |
||||||||||||||
勤務時間 17:15〜8:30 |
A―8 |
15:00〜16:00 |
|
|
|
|||||||||||||||
階級 |
氏名 |
A―9 |
16:00〜17:15 |
|
|
|||||||||||||||
|
|
A―10 |
17:15〜18:00 |
|
|
|||||||||||||||
|
|
A―11 |
18:00〜19:00 |
|
|
|||||||||||||||
|
|
A―12 |
19:00〜20:00 |
|
|
|||||||||||||||
|
|
A―13 |
20:00〜21:00 |
|
|
|||||||||||||||
|
|
B―1 |
21:00〜22:00 |
|
|
|
|
|||||||||||||
補勤者 |
22:00〜23:00 |
|
|
|
|
|||||||||||||||
23:00〜24:00 |
|
|
|
|
||||||||||||||||
超勤・日勤 |
氏名 |
B―2 |
00:00〜01:00 |
|
|
|
|
|||||||||||||
|
|
01:00〜02:00 |
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
02:00〜03:00 |
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
B―3 |
03:00〜04:00 |
|
|
|
|
|||||||||||||
|
|
04:00〜05:00 |
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
05:00〜06:00 |
|
|
|
|
||||||||||||||
入校・年休等 |
A―14 |
06:00〜06:30 |
|
|
|
|||||||||||||||
時間等 |
区分 |
氏名 |
A―15 |
06:30〜07:00 |
|
|
||||||||||||||
|
|
|
A―16 |
07:00〜08:00 |
|
|
||||||||||||||
|
|
|
A―17 |
08:00〜08:30 |
|
|
||||||||||||||
特記事項 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
警報 ・ 注意報等 |
発令時間 |
解除時間 |
||||||||||||||||||
日付 |
時間 |
日付 |
時間 |
|||||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
|
|