○岩国地区消防組合条例の用語等の統一に関する条例
平成元年3月2日
条例第1号
(目的)
第1条 この条例は、この条例施行の際、現に存する岩国地区消防組合条例(以下「各条例」という。)の用語、用字、送り仮名(以下「用語等」という。)及び表現の統一を図ることを目的とする。
(用語等の統一の基準)
第2条 各条例に用いられている用語等は、昭和56年内閣告示第1号「常用漢字表」、昭和48年内閣告示第2号「送り仮名の付け方」、昭和61年内閣告示第1号「現代仮名遣い」、昭和56年内閣官房長官通知内閣閣第138号「公用文における漢字使用等について」及び昭和56年内閣法制次長通知内閣法制局総発第141号「法令における漢字使用等について」等に準拠し、別表第1に掲げる例示に従い左欄の表記を右欄の表記に統一するものとする。
(句読点その他の表現の統一)
第3条 各条例中の句読点その他表現の統一については、別表第2に掲げる例示に従い、左欄の表現を右欄の表現に統一するものとする。
(法令及び条例引用)
第4条 各条例の条文中引用した法令等については、各条例中初出の法令名の次に「( 年法律第 号)」等と統一して表示するものとする。
2 各条例の条文中引用した条例については、各条例中初出の条例名の次に「( 年条例第 号)」等と統一して表示するものとする。
3 各条例中の根拠法令等の条、項及び号については、現行のものとする。
(別表等の統一)
第5条 各条例中の別表及び様式において、名称及び関係条名のついていないものについては、名称及び関係条名を付するものとする。
(よう音及び促音)
第6条 各条例中のよう音及び促音は、小さく表記するものとする。
(委任)
第8条 この条例に定めるもののほか、用語等の統一について必要な事項は、管理者が別に定める。
附則
(施行期日)
第1条 この条例は、公布の日から施行する。
(岩国地区消防組合公告式条例の一部改正)
第2条 岩国地区消防組合公告式条例(昭和48年条例第1号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合監査委員条例の一部改正)
第3条 岩国地区消防組合監査委員条例(昭和48年条例第3号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合職員定数条例の一部改正)
第4条 岩国地区消防組合職員定数条例(昭和48年条例第5号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正)
第5条 岩国地区消防組合職員の服務の宣誓に関する条例(昭和48年条例第9号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合消防賞じゅつ金及び殉職者特別賞じゅつ金条例の一部改正)
第6条 岩国地区消防組合消防賞じゅつ金及び殉職者特別賞じゅつ金条例(昭和48年条例第22号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合非常勤職員の公務災害補償に関する条例の一部改正)
第7条 岩国地区消防組合非常勤職員の公務災害補償に関する条例(昭和48年条例第15号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合報酬および費用弁償条例の一部改正)
第8条 岩国地区消防組合報酬および費用弁償条例(昭和48年条例第11号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合職員の給与に関する条例の一部改正)
第9条 岩国地区消防組合職員の給与に関する条例(昭和48年条例第12号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正)
第10条 岩国地区消防組合職員の特殊勤務手当に関する条例(昭和48年条例第13号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合職員の旅費に関する条例の一部改正)
第11条 岩国地区消防組合職員の旅費に関する条例(昭和48年条例第16号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合の議会の議決に付すべき契約および財産の取得または処分に関する条例の一部改正)
第12条 岩国地区消防組合の議会の議決に付すべき契約および財産の取得または処分に関する条例(昭和48年条例第20号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合財政調整基金条例の一部改正)
第13条 岩国地区消防組合財政調整基金条例(昭和52年条例第5号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合職員退職手当基金条例の一部改正)
第14条 岩国地区消防組合職員退職手当基金条例(昭和52年条例第6号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合手数料条例の一部改正)
第15条 岩国地区消防組合手数料条例(昭和48年条例第21号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
(岩国地区消防組合火災予防条例の一部改正)
第16条 岩国地区消防組合火災予防条例(昭和59年条例第3号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
附則(平成15年3月5日条例第1号)
この条例は、公布の日から施行する。
別表第1(第2条関係)
現行 | 改正後 | 現行 | 改正後 |
あたり | 当たり | すみやか | 速やか |
あてる | 充てる | ともなう | 伴う |
うける | 受ける | ならびに | 並びに |
うめる | 埋める | または | 又は |
および | 及び | もしくは | 若しくは |
こえる | 超える | おこなう | 行う |
しうる | し得る | もの | 者 |
備考
1 数字に続く単位記号は、記号を用いて表記する。
2 表中の単位は、見出し欄に括弧書きする。
3 文中の数字は、万、億の単位を表す漢字を交えてアラビア数字で表記し、3位ごとにコンマを付する。
別表第2(第3条関係)
現行 | 改正後 |
(規則への委任) | (委任) |
各号の一に | 各号のいずれかに |
備考
1 見出しを付すことが好ましい条文には、見出しを付す。
2 項をもって定められている条文の項番号の後に点が付されているものは、これを除く。
3 複数の項によらない附則の項番号は、これを除く。